本日は開館日です
開館時間 9:00~22:00
ここから本文です。
全国の公募・助成金
-
高度な技術を持つ燕市内のものづくり企業と、革新性やデザイン性などにおいて秀でた視点を持つ学生や若手デザイナーとのマッチングを図り、付加価値の高い新製品の開発を行うことを目的として、4社の協力企業ごとに掲げるテーマに沿った製品デザインを募集する。
- 募集期間
- 2025年8月1日(金)~ 10月31日(金)
- 主催
- 新潟県燕市物産見本市協会
-
高校生(15歳)以上の札幌市民の方を対象に、美術部門では100号以内の作品、書道部門では90×180以内の作品を募集する。出品された作品は「札幌市民芸術祭大賞」「札幌市民芸術祭奨励賞」の審査対象となる。
- 募集期間
- 2025年10月7日(火)~11月7日(金)
- 主催
- 札幌市民芸術祭実行委員会、札幌市、公益財団法人札幌市芸術文化財団
-
未来を担う若手映像作家を地域の方々と育成するための映画祭。
ジャンルは不問で、青春が感じられる自主制作作品を募集する。- 募集期間
- 2025年7月1日(火)〜11月11日(火)
- 主催
- 特定非営利活動法人いけぶくろ大明
-
応募資格は全国の高等学校、高等専門学校、専修学校高等課程に在学中の生徒で、2024年11月~2025年10月までに制作された作品を対象とする。グラフィック部門、プロダクト部門など全6部門で作品を募集。
- 募集期間
- 2025年10月1日(水)~11月14日(金)
- 主催
- 毎日新聞社、一般社団法人総合デザイナー協会DAS
-
キミの夢のクルマを世界へ!
夢のクルマを描くことを通じて、夢を持つことの楽しさや大切さを感じてほしい、そんな願いを込め開催。今年の作品テーマは「未来の町で走る夢のクルマ」。- 募集期間
- 2025年9月1日(月)~ 2026年1月15日(木)
- 主催
- トヨタ自動車株式会社
-
北海道ゆかりの若い音楽家の海外研修を支援する。最優秀賞者には海外研修を支援するための50万円を贈呈し、副賞として(株)宝石の玉屋様提供の“純金ウィーン金貨 ハーモニー” が贈られる。
- 募集期間
- 2026年1月13日(火) ~ 1月23日(金)
- 主催
- NPO法人北海道国際音楽交流協会
-
ハンドメイドの可能性を世に発信しているコンテスト。アートジュエリー部門、ファブリックアート部門など全11部門でデザイン・図柄等を独自の発想のもとに制作したオリジナル作品を募集する。
- 募集期間
- エントリー期間 2025年8月1日(金) ~2026年2月2日(月)
- 主催
- AJCクリエイターズコンテスト実行委員会
-
日本画・油絵・水彩・アクリル・版画などの素材の違いや、具象・抽象にかかわらず、既成の美術団体の枠を越え、21世紀にふさわしい清新な絵画作品を募集する。受賞及び入選作品は、上野の森美術館にて展覧される。
- 募集期間
- [応募締切]2026年2月23日(月)
- 主催
- 公益財団法人日本美術協会上野の森美術館
-
500m美術館のガラスケース〈幅12,000mmx高さ2,000mmx奥行650mm〉2基、全長24mの作品展示プランを募集する。年齢、性別、学歴、国籍、団体、個人、作家、企画者などは不問。
- 募集期間
- 2025年7月1日(火)~9月30日 (火)
- 主催
- 札幌市
-
振付家育成プロジェクト「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD」「Choreographers」「ダンスでいこう!!」と、2023年の新プログラム「Enjoy Dance Festival(えんだんふぇす)」を相互に連動させながら、全国にまたがり総合的な観点でコンテンポラリーダンスの若手振付家を育成・支援を行う。
- 募集期間
- プログラムよって異なる
- 主催
- NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
-
テーマは「また行きたくなる、○○な空間」。
商業空間やパブリック空間における空間デザイン・プロダクトデザイン・アイデア等、空間全体もしくは空間の一部分の提案を募集する。作品は未発表のオリジナル作品に限る。- 募集期間
- 2025年7月7日(月)~ 10月6日(月)
- 主催
- 株式会社丹青社
-
募集テーマは『波紋 HAMON Design that Resonates』。対象は働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般で未発表のものに限る。受賞作品については製品化が検討される場合もある。
- 募集期間
- 2025年7月25日(金)~ 10月8日(水)
- 主催
- コクヨ株式会社