本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌文化芸術交流センター SCARTS

  • 文字サイズ

本日は開館日です

開館時間 9:00~22:00

ここから本文です。

カテゴリ
締切
  • 第17回 GSユアサ小学生ECO絵画コンクールイメージ

    1年生~3年生の低学年の部と、4年生~6年生の高学年の部の2部門にて、「まもろう!しぜんとゆたかな未来」をテーマに作品を募集する。応募は一人につき未発表の作品1点まで。

    募集期間
    2025年10月1日(水) ~ 2026年1月9日(金)
    主催
    株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー
  • 令和8年度Kitaraアーティスト・サポートプログラムイメージ

    札幌で活躍する音楽家によるコンサートの企画を募集し、優れた企画に対してホール利用料金の一部を補助し、広報活動を支援する。演奏会場は札幌コンサートホールKitara小ホールとなる。

    募集期間
    2025年9月19日(金)~2026年1月16日(金)
    主催
    札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
  • UBE現代日本彫刻展2027 イメージ
    公募美術1月締切

    UBE現代日本彫刻展2027

    戦後のまちの美化と心の豊かさを求める市民運動をきっかけとして、1961年に始まった野外彫刻の国際コンクール。展覧会終了後には、市内の公共空間に大賞(宇部市賞)とUBE株式会社賞受賞作品が恒久設置される。

    募集期間
    2025年10月1日(水)~ 2026年1月18日(日)
    主催
    宇部市・宇部市野外彫刻展運営委員会・毎日新聞社
  • 「 北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産の大地から未来に紡ぐ舞踊表現の場を提供するとともに、青少年に夢と希望を与え芸術文化の発展に貢献することを目的に開催する。クラシックバレエとコンテンポラリーダンスの両部門において、小学校2年生以上(令和8年4月1日の学年)の参加者を募集する。

    募集期間
    2025年11月1日(土) ~ 2026年2月2日(月)
    主催
    青森バレエコンペティション実行委員会
  • 第19回トヨタ夢のクルマアートコンテスト 日本コンテストイメージ

    キミの夢のクルマを世界へ!
    夢のクルマを描くことを通じて、夢を持つことの楽しさや大切さを感じてほしい、そんな願いを込め開催。今年の作品テーマは「未来の町で走る夢のクルマ」。

    募集期間
    2025年9月1日(月)~ 2026年1月15日(木)
    主催
    トヨタ自動車株式会社
  • 第38回ハイメスコンクール〈ピアノ部門〉参加者募集イメージ

    北海道ゆかりの若い音楽家の海外研修を支援する。最優秀賞者には海外研修を支援するための50万円を贈呈し、副賞として(株)宝石の玉屋様提供の“純金ウィーン金貨 ハーモニー” が贈られる。

    募集期間
    2026年1月13日(火) ~ 1月23日(金)
    主催
    NPO法人北海道国際音楽交流協会
  • 公募デザイン2月締切

    AJCクリエイターズコンテスト2026

    ハンドメイドの可能性を世に発信しているコンテスト。アートジュエリー部門、ファブリックアート部門など全11部門でデザイン・図柄等を独自の発想のもとに制作したオリジナル作品を募集する。

    募集期間
    エントリー期間 2025年8月1日(金) ~2026年2月2日(月)
    主催
    AJCクリエイターズコンテスト実行委員会
  • 第44回 上野の森美術館大賞展イメージ

    日本画・油絵・水彩・アクリル・版画などの素材の違いや、具象・抽象にかかわらず、既成の美術団体の枠を越え、21世紀にふさわしい清新な絵画作品を募集する。受賞及び入選作品は、上野の森美術館にて展覧される。

    募集期間
    [応募締切]2026年2月23日(月)
    主催
    公益財団法人日本美術協会上野の森美術館
  • 山形国際ドキュメンタリー映画祭2025イメージ
    公募漫画・アニメ・映画・映像5月締切

    山形国際ドキュメンタリー映画祭2025

    2025年10月9日[木]~ 16日[木]に開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭2025において、インターナショナル・コンペティションとアジア千波万波の2部門で作品を募集。

    募集期間
    [応募締切]部門により異なる
    主催
    認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭
  • 北海道大学プラス・ミュージアム・プログラムイメージ

    社会のさまざまな課題に、ミュージアムならではの やり方でアプローチする方法を学ぶ3年間の リカレント教育プログラム。

    募集期間
    各回の約1カ月前から参加募集を 開始
    主催
    北海道大学文学研究院