本日は開館日です
開館時間 9:00~22:00
ここから本文です。
全国の公募・助成金
-
400字詰め原稿用紙100枚以上300枚以内の未発表の小説作品または、過去2年間に刊行された同じ原稿枚数の小説作品の同人誌発表の小説作品(ジャンルを問わない)を募集する。
- 募集期間
- 2024年10月27日(日)~ 2025年7月31日(木)
- 主催
- 公益財団法人岐阜県教育文化財団、岐阜県
-
学生が制作した自主映画を世界各地より集め、学生が審査をし、上映作品を選出する。同時代を生きる学生の目線から、未来の映画を担う人材・才能の発掘を目標として開催する。
- 募集期間
- 2025年4月18日 (金) 〜 8月1日 (金)
- 主催
- 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
-
夏の全国高等学校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」をはじめ、数多くの作品を残した福島市出身の作曲家・古関裕而氏の功績を顕彰し、新たな作曲家の育成と世界へ羽ばたく機会を創出することを目的に開催される。
演奏所要時間が4~6分程度の作品を募集する。- 募集期間
- 2025年2月28日(金)~ 8月18日(月)
- 主催
- 福島市、福島市古関裕而作曲コンクール実行委員会
-
若い才能と多様な作品が集い交流する映画祭。「コンペ(一般)」「ヤング(U25)」「海外短編」の3部門で個性的でユニークな作品を募集する。ジャンルは不問。
- 募集期間
- 2025年6月1日(日)~8月25日(月)
- 主催
- 神戸インディペンデント映画祭
-
パッケージデザインに興味のある学生なら誰でも参加でき、作品のデザイン性や創造性を競う。会員審査員と外部特別審査員による厳正な審査を経て、大賞・金賞・銀賞・銅賞・特別審査員賞などが選出される。今回の募集テーマは「FUN」。
- 募集期間
- 2025年6月5日 (木)~ 7月25日 (金)
- 主催
- 公益社団法人日本パッケージデザイン協会(JPDA)
-
Under40部門(2026年1月1日時点で39歳以下)とUnder30部門(2026年1月1日時点で29歳以下)の2部門において、プロ・アマチュア問わずデジタルカメラを使った作品を募集する。それぞれのグランプリ受賞者には写真展の機会が提供される。
- 募集期間
- 2025年7月21日(月)~ 8月11日(月)
- 主催
- OMデジタルソリューションズ株式会社
-
個性あふれる漫画作品を発掘、顕彰することで、より多くの方にマンガに対して関心を持っていただくとともに、「まんが王国とっとり」の取組を広く国内外に発信することを目的として開催する。
- 募集期間
- 2025年4月20日(日)~ 8月31日(日)
- 主催
- 鳥取県まんが王国官房
-
中学生以上の「一般部門」と、小学生以下の「ジュニア部門」それぞれにプロ・アマ問わずオリジナルの未発表作品を募集する。テーマは自由。
- 募集期間
- [応募締切]2025年9月5日(金)
- 主催
- 高知市 横山隆一記念まんが館
-
伝統工芸産地発の全国公募展として、産地プロモーションと地場産業の活性化を目的に開催。
今回から、作家と企業を繋ぐ商談会の実施や、ビエンナーレ化により商品開発期間を十分に取ることで協業支援を強化する。また、東京展の開催を行う事で全国への発信も行う。- 募集期間
- 2025年3月3日(月)〜 7月24日(木)
- 主催
- 工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会
-
今回の開催テーマは「意思」。テーマに沿った本人制作の平面作品を募集する。送付された作品はさわかみグループ本社とさわかみファンド運用報告会 パシフィコ横浜にて展示される。
- 募集期間
- [応募締切]2025年8月15日(金)
- 主催
- 株式会社さわかみホールディングス
-
日本国内在住の高校生以上の方を対象に、S20号以下の公募展未発表の絵画作品を募集する。テーマは自由で、応募は2点まで。
- 募集期間
- 2025年8月23日(土)~8月31日(日)送付の場合は2025年8月27日必着
- 主催
- いわみざわ絵画大賞展実行委員会
-
2025年10月9日[木]~ 16日[木]に開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭2025において、インターナショナル・コンペティションとアジア千波万波の2部門で作品を募集。
- 募集期間
- [応募締切]部門により異なる
- 主催
- 認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭