本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

札幌市民交流プラザについて

アートワークについて

凹みスタディ
─札幌のかたちを巡る 2018─

 札幌市民交流プラザでは、エントランスの1~3階の吹き抜け部分にアート作品「凹みスタディ─札幌のかたちを巡る 2018─」を常設しています。制作したのは札幌で生まれ育ち、現在はドイツ・ベルリンを拠点に活動している彫刻家、谷口顕一郎さん。この作品は、これまで谷口さんが手掛けてきた地面の亀裂や壁の傷などの「凹(へこ)み」をモチーフにつくる立体彫刻の延長にある作品で、凹みの規模をさらに広げた“札幌の街のかたち”をモチーフに制作されています。
 「凹みスタディ」は、札幌の市街地の航空写真から見えてきた「札幌のかたち」を切り出し、それを河川の流れ等で分解した後、再び別のかたちへ研究(スタディ)して組み立てている彫刻作品。札幌のかたちでありながら、時に花束や長靴のように見えたり、見る位置や角度でさまざまな見え方を楽しむことができます。なにより構成される3つの作品を見比べることで札幌という街についても新たな気づきを与えてくれるはずです。ぜひ、あなただけのお気に入りの場所を見つけてご鑑賞ください。

アートワークイメージ1

札幌のかたち

アートワークイメージ2

壁:札幌かたち図鑑 前:札幌の凹みスタディ

凹みスタディ-札幌のかたちを巡る 2018-/谷口顕一郎
Copyright © 2018 札幌市 All rights Reserved.札幌市民交流プラザ
撮影者/藤倉 翼

札幌のかたち

航空写真から札幌付近の市街地と自然・水際の境目、点在する緑地などの輪郭を写しとったもの。札幌市民交流ブラザの西側のエントランスに設置されており、実際のまちの1/6600サイズで制作されています。

札幌かたち図鑑

吹き抜けに面した壁には、「札幌のかたち」を河川の流れ等で51個に分け、「札幌の凹みスタディ」を構成するパーツを図鑑のように並べて展示しています。

札幌の凹みスタディ

札幌市民交流ブラザの東側のエントランスに設置された立体の彫刻作品。51個に分けた全パーツを蝶番でつなぎ、折りたたみながら造形したもので、実際のまちの大きさの1/3300サイズで制作されています。


作品コンセプトシート(PDF)

凹みスタディ─札幌のかたちを巡る 2018─
①「 札幌のかたち」
②「 札幌かたち図鑑」③「 札幌の凹みスタディ」

Hecomi Study -The exploration of Sapporo’s shape 2018-(製作過程の動画)

谷口顕一郎(彫刻家)

1976年札幌生まれ。北海道教育大学札幌校芸術文化課程絵画科卒業。札幌とドイツ・ベルリンを拠点に活動する彫刻家。
自然と人間の境に見つけた痕跡を「凹み」と呼び、世界各地で収集・アーカイブすることをライフワークとしている。その凹みの形に、折りたたむ、回転させる、ねじるなどの動きを加え、3次元の可動彫刻を制作している。札幌市民交流プラザ(2018)やオランダ司法省新築ビル(2012)等にて公共彫刻の設置を手がける。第1回本郷新記念札幌彫刻賞受賞(2015)。ポロック=クラズナー財団(2017)や日本文化庁新進芸術家海外派遣制度(2008-2010)の研修員。主な展覧会に、アムステルダム国立美術館、ロッテルダム美術館、A4美術館(中国・成都)、テジョン美術館(韓国・大田)、コーダ美術館(オランダ・アペルドールン)などがある。

谷口顕一郎HP https://kenichirotaniguchi.com/