本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

よくある質問

施設利用に関する
よくある質問

利用申込みに関すること

受付開始日(一斉受付日)は、午前9時から整理券を配布いたします。午前10時から抽選により受付順位を決め、順次受付いたします。一斉受付終了後は先着順となります。

電話・郵送・FAX・メール等による申込みは、受け付けておりません。お申込みにあたっては、必ず利用団体の代表者か会場責任者の方が直接、受付窓口にお越しください。

ご利用する施設によって変更手続きの申出期限が異なります。

施設利用の変更・取消手続き申出期限

利用施設 施設利用の変更・取消手続き申出期限
劇場、クリエイティブスタジオ、SCARTSコート、
SCARTSスタジオ1・2、SCARTSモールA・B・C
ご利用日の90日前まで
控室401~406、控室301~303、中練習室1・2、
小練習室1~3、SCARTSミーティングルーム1・2
ご利用日の15日前まで

上記申出期限までに手続きを行った場合、利用日時や利用する部屋等の変更ができます。変更の内容によっては施設利用料金の追加徴収または一部返金等を行います。 主催者の変更、劇場から練習室等(劇場以外の貸出施設)への変更は取消扱いとなります。また、優先受付による申込みの座席パターンの変更も取消扱いとなりますのでご注意ください。

公演当日にリハーサルを行う場合は、リハーサル料金は適用になりません。公演当日以外に舞台のみ使用してリハーサル、仕込み、片付け等を行う場合に、リハーサル料金が適用となります。

毎月10日にホームページで14ヵ月後の空き状況を公開いたします。「施設利用について」の「空き状況表」をご確認ください。また、電話でのお問い合わせも受け付けております。

劇場の利用について

客席を背にして、舞台右側(上手側)に主舞台と同程度の広さの舞台空間があるほか、舞台左側(下手側)と正面奥側にも十分な舞台空間があります。このように舞台空間を複数有する劇場を多面舞台と言います。この舞台空間を利用することで、オペラやミュージカル、演劇などの大掛かりな舞台装置を使った場面転換をスムーズに行うことができます。また、映像においても正面奥側の舞台空間にプロジェクターを設置して投影するリア・プロジェクションなど、多様な演出が可能です。

6階には大楽屋3室、5階には中楽屋3室と小楽屋4室があり、楽屋事務室は6階と5階に1室ずつあります。楽屋の料金は施設利用料金に含まれます。また、4階控室(有料)も楽屋として利用することが可能です。

劇場への搬出入は、地下1階の搬入口をご利用いただけます。この搬入口にはトラック専用のプラットホームがあります。このプラットホームはトラックの荷台とほぼ同じ高さなので、積荷を地面に降ろすことなく、スムーズな搬出入ができます。舞台階へのルートは、積載重量が10tと4tの大型エレベーターが2台ありますので、長尺物も含めた搬出入が可能です。また、地下1階にあるので、天候に左右される心配がありません。

クリエイティブスタジオの利用について

クリエイティブスタジオにステージの設置を希望される場合は、当施設の舞台技術者と寸法、用途等について打ち合わせを行っていただきます。費用については、備付物件料金(スチールデッキ、平台等の料金)に加え、舞台技術者料金がかかる場合があります。

移動観覧席の設置、撤去にはそれぞれ5分ほどかかります。移動観覧席の設置、撤去はご利用時間内に行います。

ご利用可能です。なお、床面にリノリウムを敷く場合は、別途料金(備付物件料金、舞台技術者料金)が発生します。主催者様が持ち込みで準備をすることも可能です。レッスンバー、鏡などは、貸出備品として用意しています。

和太鼓のコンサート等での利用はできません。

連続利用は原則最大7日間です。

可能です。ポスター展示等に対応できる展示用パネル、長机は一定数貸出備品として用意しています。ただし、美術作品を展示する場合に必要な温度、湿度等の空調精密管理は行えません。

SCARTSコートの利用について

可能です。簡易ステージを貸出備品として用意しています。

ピアノ、室内楽等の演奏会は可能ですが、吹奏楽、合唱、PAを使用したコンサートなど大音量での演奏会は可動間仕切りを設置した上で、音量制限をさせていただく場合がありますので、事前にご相談ください。
また、ざわざわとした空間となるため、小音量のコンサートでも可動間仕切りを設置することをおすすめします。

木製・スチール製の2種類の可動間仕切りがあり、展示用のパネルとして活用できます。木製については釘での作品固定、スチール製についてはピクチャーレールでの作品展示が可能です。

SCARTSスタジオの利用について

壁面にピクチャーレールを設置しておりますので、絵画等の作品展示が可能となっております。ただし、SCARTSモール側のガラス面等の一部は、ピクチャーレールの設置はありません。また、作品展示等に対応できる展示用パネル、展示台は貸出備品として用意しています。

ガラス面に設置されているロールスクリーンをご利用いただくことで可能です。

SCARTSミーティングルーム(会議室)の利用について

ホワイトボードは各室に1台設置しています。プロジェクターは貸出備品として用意しています。インターネット回線については有線LANの口を用意しています。

練習室の利用について

施設の利用申込みは、利用日の13カ月前の月の初日(土・日・祝日にあたる場合は翌営業日)から可能です。ただし、優先受付により、先にお申込みが入っている場合もございます。空き状況等をホームページでご確認の上、お申込みください。

控室の利用について

控室401、402(4階)は、遮音性の高い構造としていますので、楽器やコーラス等の練習にもご利用いただけます。
控室403、404、405、406(4階)は、打ち合わせや会議スペースとしてもご利用いただけます。控室301、302、303(3階)は、クリエイティブスタジオの楽屋としての利用を想定していますので、単独での申込みは、利用日の3カ月前からとなります。単独での申込みの場合は、会議室等としてもご利用いただけます。

SCARTSモールの利用について

SCARTSモールに限らず、有料貸出施設内で物品販売を行う場合には、施設利用料金のみをいただき、手数料はかかりません。なお、物品販売を行う場合、所定の申請書の提出が必要となります。

SCARTSモールに限らず、借りている施設内に展示物等をそのまま置いておくことは可能ですが、万が一、展示物等に破損、損傷、盗難等があった場合であっても、その責任は施設では一切負いかねますのでご了承ください。

SCARTSに関する
よくある質問

利用申込みに関すること

2階に授乳室・おむつ替えスペースをご用意しております。
授乳室には、浄水給湯器を備えておりますので、お気軽にご利用下さい。
尚、おむつ替え台は各階の多目的トイレにもご用意しております。

市民交流プラザ2階にて託児サービスを行っています。
原則として、劇場公演主催者が託児サービスを実施する場合に、ご利用いただけます。
託児サービス実施の有無につきましては、各公演主催者へお問い合わせください。
また、託児サービスご利用の場合は、事前のご予約が必要となります。
詳しくは施設情報ページをご覧ください。

はい、安心してお越しいただけます。
車椅子やバリアフリー情報については[https://sapporo-community-plaza.jp/visitorservice.html]をご覧ください。

施設内各フロアにございます。場所の詳細はフロア案内をご覧ください。

SCARTSインフォメーションカウンターにてお預かりしています。
詳細は、[https://sapporo-community-plaza.jp/scarts_support_information.html]をご覧ください。

図書・情報館に関する
よくある質問

施設に関すること

当館の利用にあたり、会員登録は不要です。なお、予約席の利用には札幌市の図書館の「かしだしけん」が必要になります。「かしだしけん」をお持ちでない方は2階カウンターまでご相談ください。
また、当館の資料や席のご利用に際し料金はかかりません(図書の複写・データベースの印刷を除く)。

当館には予約席の他に、予約や会員登録不要の自由席も設けております。自由席には原則机がございませんので、机をご利用の方は予約席をご活用ください。

座席予約、イベント予約はこちら

車いすをご利用の方で予約席をご希望の方は、2階リサーチカウンターにてお声かけください。

2階に無料でお使いいただけるロッカーがございます。
開館時間内のみのご利用可能となるためご注意ください(日にちをまたぐご利用はできません)。
なお、図書・情報館以外の市民交流プラザ内施設をご利用の方は、市民交流プラザのロッカー(3F、4F)をご利用ください。

ワーキング席、リーディング席、グループ席、ミーティングルームの座席に、電源コンセントを設置しています。また、館内には無料無線LAN(Sapporo City Wi-Fi)を完備しています。

Sapporo City Wi-Fiについてはこちら 外部リンク

図書・情報館に併設の無料駐車場・駐輪場はございません。
駐車場については、札幌市民交流プラザの地下に民間業者(タイムズ)の駐車場がありますので、そちらをご利用ください。創成川通(国道5号)から入った車寄せ付近から入場できます。
また、当館併設の駐輪場もございません。市民交流プラザ地下に「北1西1地下自転車駐車場」がございますのでご利用ください(有料)。詳しくは下記URLをご覧ください。
駐輪場についてはこちら 外部リンク

なお、駐車場・駐輪場共に、図書・情報館の利用者への無料のサービスはありません。

サービスに関すること

本パスワードを設定済みの方はWEB上から変更可能です。「パスワードを忘れたときは 外部リンク」のページをご覧ください。
本パスワードを設定していない方、WEBから再発行できない方は、「かしだしけん」と身分証明書をお持ちの上、当館2階のリサーチカウンターまでお越しください。

市内他の図書施設の資料については、1階ライブラリカウンターで貸出・返却ができます。なお、24時間ご利用可能なブックポストが創成川通(国道5号)から入った車寄せ付近にございますのでご利用ください。
※下記のものはポストへ返却できません。
 視聴覚資料(CD、DVD等)
 付録(CD、CD-ROM等)つき図書
 超大型絵本
 紙芝居舞台
※2階リサーチカウンターでは貸出・返却を行っておりません。

図書の複写(コピー)については著作権法第31条の範囲内で複写可能です。2階に有料の複写機が2台あります。また、データベース閲覧端末で検索した記事等の印刷については利用規約の範囲内で印刷可能です。2階に有料のプリンタが1台あります。
いずれも白黒10円/枚、カラー50円/枚です。

図書・情報館は、当館の資料を使って、グループで話しながらの調査、研究活動も行える場所としています。従来のイメージである「図書館はお静かに」ではなく、会話することから交流が生まれ、情報が行き交うことも目的としているため、会話は可能としています。但し、他の利用者に迷惑がかかることのないよう声の大きさ等にご留意ください。
なお、リーディングルームは会話不可です。

1階については交流もメインとしたフロアであるため、飲食ともに可能です。カフェの飲食物だけでなく持ち込んだものも可能です。(ごみ箱は設置していないので、ごみはお持ち帰りください)。
2階は課題解決のための情報提供の場であることや、貴重な図書資料の汚損を避けるため、飲み物のみとなっております。

当館では資格取得に関するテキストも提供しており、この図書資料を用い、館内で資格取得を目指す勉強をしていただけます。一方、図書館資料以外の持ち込み教科書・参考書のみによる利用はご遠慮いただいております。
なお、図書・情報館の外の机については、自習等にお使いいただけます(市民交流プラザの管轄になります)。

2階のリサーチカウンターにお越しください。司書が調査のサポートとして、利用者の調査相談内容に沿った適切な資料、情報を提供します。また、必要に応じて適切な専門機関等を紹介します。

インターネット閲覧用の端末はご用意しておりません。ご自分のPC・スマートフォンなどの端末をお使いください。なお、館内は無料Wi-Fi(Sapporo City Wi-Fi)を完備しており、予約席には電源を設置しています。

図書・情報館館内での落とし物については当館で保管しているため、2階リサーチカウンター(011-208-1113)へお問い合わせください。図書・情報館以外の市民交流プラザ内での落とし物については、プラザ管理課(011-242-5800)へご連絡ください(図書・情報館では保管しておりません)。

以下のエリアで通話やオンラインミーティングが可能です。

◇ オンラインミーティング可能なエリア
・1階サロン
  ※イベントがないときに限ります。
  ※電源はご自身でご準備ください。
・2階グループ席
・2階ミーティングルーム

◇ 注意事項
・端末のスピーカーを利用する際は、周囲の方のご迷惑にならない音量でのご利用にご協力ください。
・可能な範囲でイヤホン等のご利用にご協力ください。
・ウェブカメラご利用時は、代替画像や背景をぼかす等、他の方が映り込まないよう設定してご利用ください。