本日は開館日です
開館時間 9:00~22:00
ここから本文です。
さっぽろ Art&Culture
インフォメーション
美術・工芸・デザイン・映像南区
本格縄文土器づくり講座

おなじみ縄文造形作家の平田篤史さんを講師に迎え、縄文についてのレクチャーをお聴きしながら縄文土器を作ります。
北海道にて採取した粘土を使い三回の工程を経て本格的な土器を作ります。
講師:平田篤史
【成形】 5月 3日(土)10時~15時
【磨き】 5月 4日(日)10時~15時
【野焼】 9月13日(土)10時~15時
参加料:13,500円(材料費・昼食代含)定員10名
場所:虹のしっぽ(札幌市南区簾舞4条3-4-25)
★3回共ご参加可能な方を募集します。
野焼の日は平田講師が山菜土鍋料理をふるまいます。
別途8,000円(ワンドリンク付夕食+朝食含)で5/3宿泊可能です。
お問合せ・ご予約:hot cafe ほっぺた館 011-206-0804
講師★平田篤史(むかご工房主宰)★横浜生まれ。6歳のころ縄文土器を手にして以来、
縄文文化を学び始め、その後アイヌ文化も学ぶ。現在、各地でアイヌ文化、縄文文化アドバイザー
として活躍。2018年より虹のしっぽにてミニ土器や黒曜石でナイフを作るワークショップを開催。
- 日程
- 上記期間中の5/3(土)、5/4(日)、9/13(土)のみ
開場時間:10:00
開演時間:10:00~15:00 - 開催場所
- 虹のしっぽ hot café ほっぺた館
- 開催場所
補足説明 - 参加料:13,500円(材料費・昼食代含)
- 住所
- 北海道札幌市南区簾舞四条3-4-25
- 主催者名
- モケレンベンベ・プロジェクト
- 公式HP
- http://www.mokelembembe.net/
- 料金
- 参加料:13,500円(材料費・昼食代含)
- お問い合わせ
- 担当者名
- モケレンベンベ・プロジェクト
- 電話番号
- 011-206-0804
- mokele@rr.iij4u.or.jp
- お気に入りに追加
11