本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌文化芸術交流センター SCARTS

本日は開館日です

開館時間 9:00~22:00

ここから本文です。

イベント情報

2022年2月5日(土)~ 20日(日) 展示

SCARTS×SIAFラボ 冬の展覧会 2022
都市と自然とデータとかたち

SCARTS×SIAFラボ 冬の展覧会 2022 都市と自然とデータとかたちイメージ

札幌文化芸術交流センター SCARTS と、札幌国際芸術祭(略 称:SIAF)のもとで多彩な実験的活動を続けるSIAFラボによる共同企画。札幌の寒冷な気候や除雪・排雪といった北国特有の都市機能を、情報テクノロジーや芸術の視点を交えて捉え直すことで、新たな冬の魅力や創造性を発見しようとする継続的な取り組みを紹介する、4 度目となる展覧会です。
2020 年の冬に収集したデータを元に、SIAFラボが独自に開発するソフトウェアや、プロジェクターやスピーカーにとどまらないさまざまな機器を用いて、いくつかの実験的なプロトタイプ(試作品)を展示します。札幌の都市と自然の在り方や、データという素材を用いたさまざまな造形、それらが生み出す新たな関係や存在を探求します。

特設サイト: https://siaflab.jp/wex2022/ 外部リンク

日時
2022年2月5日(土)~ 20日(日)
10:00 ~ 19:00
※2月9日(水)は休館日
会場
札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSコート SCARTSモールA SCARTSモールB 
関連イベント

ギャラリーツアー

日時:2022年2月5日(土) 15:00~16:00
※当日SCARTSコート前にお集まりください。

展覧会の内容を企画メンバーが解説。
案内:小町谷圭、石田勝也、船戸大輔、平川紀道(SIAFラボ)、岩田拓朗、樋泉綾子(SCARTS)

SCARTS×SIAFラボ 冬の展覧会 2022 都市と自然とデータとかたちイメージ画像1

トーク「都市と自然とR&D」

2022年2月13日(日) 2部構成
会場:SCARTSモールA・B(札幌市民交流プラザ1F)


【第1部】札幌の冬と新たな表現
時間:14:00~15:30(90 分)

SCARTSとSIAFラボの冬の取り組みを通して見えてきた札幌の冬の新たな側面と、そこから生まれた新たな表現の紹介を交え、表現手法としての「R&D」が拓く芸術の可能性について考えます。

登壇者: 小町谷圭、平川紀道(SIAFラボ)、岩田拓朗、樋泉綾子(SCARTS)
ファシリテーター: 明貫紘子(キュレーター/メディアアート研究者/映像ワークショップ合同会社代表)


【第2部】「S.I.D.E(サイド)」プロジェクト
時間:16:00~17:30(90 分)

SIAFラボは、北海道のフィールドを舞台にオープンで創発的な新時代のコラボレーションプロジェクトを始動。道外から迎えるメンバーも登壇し、プロジェクトの背景や枠組みを紹介するだけでなく、その中心となる具体的なアイデアも紹介します。

登壇者: 中井悠(No Collective (音楽その他)/Already Not Yet/東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)+芸術創造連携機構 准教授)、朴炫貞(北海道大学 CoSTEP)、久保田晃弘、小町谷圭(SIAFラボ)
ファシリテーター: 明貫紘子(キュレーター/メディアアート研究者/映像ワークショップ合同会社代表)


YouTube配信 外部リンクを予定しております。
※関連イベントは全て事前申込不要、参加無料です。

関連展示

「都市と自然とデータとかたち」書籍展示

展覧会に関連する書籍を展示しています。

展示期間:2022年1月27日(木)〜3月8日(火)
会場:札幌市図書・情報館1F

SCARTS×SIAFラボ 冬の展覧会 2022 都市と自然とデータとかたちイメージ画像1

主催
札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)、札幌国際芸術祭実行委員会、札幌市
協力
札幌市雪対策室、札幌市図書・情報館
助成
令和3年度 文化庁 文化資源活用推進事業
感染症拡大防止のお願い
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開場時間や入場時の受付方法等が変更となる場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。
・ご来場の際には手指の消毒、マスク着用など、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
料金
無料
お問い合わせ先
札幌文化芸術交流センター SCARTS Tel:011-271-1955(平日9:00~17:00)
チラシダウンロード