ここから本文です。
札幌市図書・情報館
トーク
【札幌市図書・情報館×さっぽろウェルネスプロジェクト】夏のカラダをトトノエル
- 日時
- 2025年8月5日(火)
18:30-20:15(開場18:00) - 会場
- 札幌市民交流プラザ 札幌市図書・情報館1階
- 定員
- 50名(事前申込不要・先着順)
- 料金
- 無料
- 主催・協力
-
主催:札幌市図書・情報館、札幌市ウェルネス推進部
協力:札幌ヤクルト販売株式会社、株式会社SHARE、日本ハム株式会社 - お問い合わせ先
- 札幌市図書・情報館 TEL011-208-1113
- チラシダウンロード
今年も暑い夏がやってきましたね。
ダルくて何もする気にならない、食欲がわかない、眠りが浅くて疲れが取れないなど、
よくある不調に悩んでいませんか?
このセミナーでは各分野の専門家に、食・運動・睡眠の3つの視点から
快適に夏を過ごすためのヒントをいただきます。
夏バテの原因のひとつに自律神経の乱れがあるといわれていますが、
早めにトトノエてこの夏を乗り切りませんか?
第1部 「夏の健康管理と食事 ~北海道日本ハムファイターズの選手も取り組む食事の工夫を生活に取り入れよう~」
・講師 柄澤 紀(からさわ のり)
日本ハム株式会社 スポーツ事業推進部
・内容 日本ハムファイターズ選手の事例紹介、一般市民でも取り組める食欲低下の防止策
第2部 「ピラティスで自律神経をトトノエル~座ってできるピラティスを体験しよう~」
・講師 鈴木 寿実子(すずき すみこ)
株式会社SHARE スマートスタジオ新札幌店マネージャー、ピラティス推進事業部
・内容 自律神経のお話、ピラティスと自律神経の関係、座ってできる簡単なピラティス
第3部 「より良い睡眠のための健康管理」
・講師 板垣 江理奈(いたがき えりな)
札幌ヤクルト販売株式会社 広報室 腸トレマスター(社内資格)
・内容 睡眠とストレスの関係性など
さっぽろウェルネスプロジェクトホームページ