ここから本文です。
札幌市図書・情報館
トーク
【8/30更新】HOKKAIDO PHOTO FESTA連携トークイベント
世界の見方を変える写真集 ~手に取れるアートを楽しもう~
- 日時
- 2024年8月31日(土)
開演 14:30(14:00開場) - 会場
- 札幌市民交流プラザ 札幌市図書・情報館1階
- 出演
-
大西 洋(入江泰吉記念奈良市写真美術館 館長)
2008年に美術情報誌Articleを創刊。2012年オンライン書店shashasha、2015年には、case publishingを設立。
写真集・アートブックの出版を軸に「表現としての本」をマニュフェストとし、本の新しいメディアとしての可能性を追求、精力的に活動をしている。2022年、入江泰吉記念奈良市写真美術館館長に就任。
タカザワケンジ(写真評論家)
著書に『挑発する写真史』(金村修との共著/平凡社)、『偶然の写真史』(triplet)ほか。
webマガジンPhoto & Culture, Tokyoで写真集編集についての連載「写真を編む人へ」を行う。HOKKAIDO PHOTO FESTAほかでレクチャー多数。京都芸術大学、東京綜合写真専門学校、東京ビジュアルアーツ・アカデミーで非常勤講師を務める。 - 定員
- 50名(事前申込不要)
- 料金
- 無料
- 主催/共催
-
主催:札幌市図書・情報館
共催:HOKKAIDO PHOTO FESTA実行委員会、(公財)北海道文化財団 - HOKKAIDO PHOTO FESTA
-
公式ホームページ
https://www.hokkaidophotofesta.com<外部リンク> - お問い合わせ先
- 札幌市図書・情報館 TEL011-208-1113
- チラシダウンロード
>8/30更新
諸般の事情により、大西洋氏がオンラインでのご登壇となります。
また、これに合わせて参加希望の方につきましてもオンラインでのご参加ができるようになります。
オンラインでのご参加を希望の方は、以下のURLからご参加ください。
●オンライン参加:URLはこちら(ZOOM)<外部リンク>
<ZOOMで参加の方へ>
・カメラ、マイク共にOFFにしてください
・コメントや質問は随時チャット欄に記入してください
※対面参加をご希望の方は、会場までお越しください。
-----------------------------------------------------
写真表現の可能性を広げてきた"写真家"たちの写真集。
写真集をつくる人と、見て論じる人。今年は2つの視点で写真集の魅力を語ります。
写真家が自分の見た世界を表現する「アートとしての写真集」を中心に、
表現手段としての写真、世界の見方を変えてくれる写真の世界をご紹介します。
当日は、図書・情報館にある写真集からタカザワケンジ氏が選んだ
『見て損はない「驚きのある写真集」110冊』を配布し、
講演の中で、リストの中から約30冊を実際に手に取ってご紹介します。
○参加希望の方に事前アンケートご協力のお願い
本トークイベントに向けて、事前に質問等を募集します。写真集や写真家についてはもちろん、講師の方に聞いてみたいことなどお気軽に回答ください。
⇒アンケートフォームはこちら:https://forms.gle/dqeshWb2zSf6NRHZ8<外部リンク>