ここから本文です。
札幌市図書・情報館
主催事業 講演
つくる・たべる・つなぐ。 ~いま、“フードロス”と向き合う~
コロナ禍での廃棄食材をきっかけに食品ロスの啓蒙活動をスタートし、2021年から食品ロスを考えるイベント「フードロスミュージアム」を開催しながら、北海道から食の価値を発信する株式会社フードバリエーションの木村氏をお招きし、フードロスミュージアムの活動や北海道のフードロスの現状について語っていただきました。
実際の写真を交えながら、食品ロス削減のためにどのような取り組みがされているかや、子ども食堂など食に関わる様々な課題も関係していること、ロスを減らす取り組みでどのようなことが障壁になるのかなどをわかりやすくお話しいただきました。
また、今後は廃棄になってしまう米の活用や災害食への活用などに力を入れていきたいと展望を語っていただきました。
札幌市図書・情報館では、このセミナーに合わせて、当館1階で関連する本の特設展示を行い、関連本のブックリストを作成しました。
- 日時
- 2025年7月12日(土)
13:30~15:00(開場13:00) - 会場
- 札幌市民交流プラザ SCARTSコート
- 講師
-
木村 健太郎
(株式会社フードバリエーション 代表取締役)
元ミュージシャン(THE LILAC)。ドローンサッカー選手として2024年韓国世界大会に出場。YouTubeチャンネル「勝手にコンサドーレ」運営。
有限会社敬天キムラ 取締役社長、株式会社フードバリエーション 代表取締役として多方面に事業を展開。
北海道キャンプ招致事務局長として地域活性化に尽力しており、現役サッカー少年団コーチとしても活動している。 - 主催
-
札幌市図書・情報館、公益財団法人札幌市芸術文化財団
- 入場者数
- 21名
- チラシダウンロード