ここから本文です。
				札幌市図書・情報館
				主催事業 講演 			
				つくり手から学ぶ北海道のワイン
			 セミナー当日はワインづくりで最も忙しく繊細な醸造工程の最中だったため、リアルなワイナリーの現場レポートを含め、北海道のワインの現状、特色、マーケティングなどを楽しくわかりやすく解説いただきました。
また講師の海野氏は、ぶどう畑の栽培から収穫作業、醸造作業、販売まで全て携わっているため、札幌近郊の砂地で栽培された100%自社畑のぶどうの特色、他社との差別化、ふるさと納税やイベントを活用した販売戦略、自社のみならず北海道のワイン産業を盛り上げるためのご自身の想いと工夫など貴重なお話を伺うことができました。
 
図書館からは、1階サロンで実施している関連展示、配布したブックリストの案内に加え、2階の関連書棚を紹介しました。
 			
			また講師の海野氏は、ぶどう畑の栽培から収穫作業、醸造作業、販売まで全て携わっているため、札幌近郊の砂地で栽培された100%自社畑のぶどうの特色、他社との差別化、ふるさと納税やイベントを活用した販売戦略、自社のみならず北海道のワイン産業を盛り上げるためのご自身の想いと工夫など貴重なお話を伺うことができました。
図書館からは、1階サロンで実施している関連展示、配布したブックリストの案内に加え、2階の関連書棚を紹介しました。
- 日時
 - 2022年10月8日(土)
開場 13:00
講演 13:30~15:00 - 講師
 - 海野 豊(さっぽろワイン株式会社)
 - 主催
 - 札幌市図書・情報館
 - 定員
 - 先着50名
 - 申込方法
 - 
							事前申込制:9月1日(木)10時 申込開始
イベント予約システム(https://www.library.city.sapporo.jp/event)、もしくは電話(011-208-1113)でお申し込みください。
※イベント予約システムの利用には貸出券とパスワードが必要です。
 - 入場者数
 - 39名
 - チラシダウンロード
 



