本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

アーカイブ

札幌市図書・情報館 主催事業 講演

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ1枚目

セミナーのようす①

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ2枚目

セミナーのようす②

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ3枚目

セミナーのようす③

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ4枚目

セミナーのようす④

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ5枚目

関連展示

現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ1枚目のサムネイル現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ2枚目のサムネイル現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ3枚目のサムネイル現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ4枚目のサムネイル現代アートってなんだろう?~脳が活性化する新たなモノの見方・考え方~イメージ5枚目のサムネイル
 講師の上遠野氏から、まずご自身の芸術活動の変遷をご紹介いただきました。彫刻を専門とする学生時代から、清家清氏との出会いを契機に、札幌市立高専、市立大学で教鞭をとり名誉教授にいたる札幌時代、そこでの学生たちとの関わりやアートプロジェクト、そして退官後、現在アトリエをかまえる三笠市幾春別での日常の中での多彩な現代アートの解説をいただきました。次に、海外のアートプロジェクトを通して、現代アートの社会性と問題提起についても説明いただきました。質疑応答の中では、現代アートとは世界の事象に対してアンテナを高くしつつ、「日々いきいき、なるように生きること」で、答えは各人の生き方、暮らしぶりの中にあるとのことです。
図書・情報館からは、1階サロンにて実施している関連展示と今までのアート関連展示をピックアップした案内を紹介しました。

 
日時
2022年6月30日(木)
開場 18:00
 講演 18:30~20:00
会場
SCARTSコート 
講師
上遠野敏(札幌市立大学名誉教授・美術家・アートプロデューサー)
主催
札幌市図書・情報館
共催/公益財団法人札幌市芸術文化財団
定員
先着50名(事前申込制:6月1日(水)10時 申込開始)
入場者数
52名
チラシダウンロード