本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

アーカイブ

札幌文化芸術交流センター SCARTS 主催事業 映像 ワークショップ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会
親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ1枚目

ピクシレーション・ワークショップの様子 撮影:リョウイチ・カワジリ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ2枚目

ピクシレーション・ワークショップの様子 撮影:リョウイチ・カワジリ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ3枚目

ピクシレーション・ワークショップの様子 撮影:リョウイチ・カワジリ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ4枚目

◯◯な上映会の様子 撮影:リョウイチ・カワジリ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ5枚目

◯◯な上映会の様子 撮影:リョウイチ・カワジリ

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ1枚目のサムネイル第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ2枚目のサムネイル第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ3枚目のサムネイル第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ4枚目のサムネイル第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ5枚目のサムネイル
2020年10月2日から7日まで、開館2周年の「プラザフェスティバル 2020」として、プラザ内の劇場、クリエイティブスタジオ、SCARTS、札幌市図書・情報館が、音楽や映像を中心とするさまざまなプログラムで賑わいました。

SCARTSスタジオでは、会場を固定せず上映企画を実施するノマドシアター「第2マルバ会館」が「◯◯な上映会」と題して、床に散りばめたフラフープで楽しくソーシャルディスタンスを保ち、くつろいだり声を出しても良い和やかな環境で、ドイツ「オーバーハウゼン国際短編映画祭」のアーカイブから選りすぐりの6作品を特別上映。映像作家・大島慶太郎の進行で、作品をキュレーションしたドイツの中沢あきと中継を繋いでの作品解説も行われ、大人も子どもも楽しめる上映会となりました。

また、今年は新型コロナウイルスの感染拡大によりワークショップが自粛傾向にあったが、3日目には「第2マルバ会館 アニメ倶楽部 vol.2 ピクシレーション・ワークショップ」を実施。フラフープを小道具として距離を保ちながらプラザ内の各所で参加者をコマ撮りし、集めた映像で一本のアニメーションを制作したほか、フェスティバル後半の3日間はその完成作品をスタジオで展示しました。


※第7回新千歳空港国際アニメーション映画祭「北海道現代アニメーション総進撃!2020」招待上映作品に選ばれました。
日時
2020年10月2日(金)~ 7日(水)

10/2(金)19:00-20:30
《上映会1》オーバーハウゼン国際短編映画祭セレクション作品上映会 [定員40名]

10/3(土)14:00-15:30
《上映会2》オーバーハウゼン国際短編映画祭セレクション作品上映会 [定員40名]
※上映会は2回ともに同じプログラムです。各回30分前開場です。

10/4(日)13:00-16:00
第2マルバ会館 アニメ倶楽部 vol.2 ピクシレーション・ワークショップ [定員20名]

10/5(月)-7(水)11:00-19:00
ピクシレーション・ワークショップ完成作品展示 [申込不要]
会場
札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSスタジオ SCARTSモール 
オーバーハウゼン国際短編映画祭セレクション作品上映会(作品解説付き!)
キュレーション/中沢あき(ドイツ在住、映像作家、キュレーター。2006年よりオーバーハウゼン国際短編映画祭選考アドバイザー)

1954年創設の、ドイツ・オーバーハウゼン国際短編映画祭 International Short Film Festival Oberhausen は、2021年で67回目を迎える、世界で最も古い短編映画祭のひとつです。 様々なジャンルで前衛性や実験性に特に注目し、映画文化を通して政治や社会へのアプローチも試みる映画祭です。 毎年約6,000本を超える応募の中から選ばれた約500本の作品が上映され、約18,000人の観客を動員。 また、子ども向けのプログラムや子ども審査員による賞も与えられます。
今回は、この映画祭のアーカイブから、選りすぐりの作品プログラムを特別上映。大人はもちろん、お子様も一緒に、ご家族皆さんでどうぞお楽しみ下さい。

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像1
ピップとベッシ―・サーカスの巻
ヴェラ・ノイバウアー、アンナ・フォドローワ
1973年/イギリス/4分
なかよしピップとベッシ―がサーカスに挑戦!

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像2
シティパラダイス
ガエーレ・デニス
2004年/イギリス/6分
日本からロンドンに着いたトモコ。そこで見つけた秘密の地下都市は不思議な世界だった。

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像3
チャンネルナンバー2
クリストフ・ブランケンブルグ
2017年/ドイツ/3分
地球の引力が消えて、上下がわからなくなってしまった。さあ、どうしよう!

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像4
ハイジ、耳をすませば。
クリスティアン・フライ
2016年/スイス/14分
映画「ハイジ」の音はどう作られたのか?主演の少女が体験する音響技術の魔法。

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像5
フラグマント
アートコレクティブ・ネオゾーン
2019年/ドイツ/5分
高価なものってステキ!うっとりしすぎて頭がおかしくなりそう…。

第2マルバ会館 ◯◯な上映会 親子で楽しめるショートフィルム上映会&ワークショップイメージ画像6
水たまりのダンス
セバスティアン・ギンメル
2014年/ドイツ/8分
雨上がりの駐車場で始まるダンスと夢の時間。
第2マルバ会館 アニメ倶楽部 vol.2 ピクシレーション・ワークショップ
ピクシレーションとは、人間を一コマ毎にコマ撮りしてアニメーション化する映像制作の方法です。  
今回は、○(マル)をキーワードにした小道具を用いて、参加者自らがアニメの素材となって出演する不思議な映像制作にチャレンジ。
フラフープなどのマルい小道具に入ってソーシャルディスタン シングを保ちながら館内を回遊し、その様子をコマ撮りして、みんなで一本のアニメーションを作り上げます。
完成した作品 は、10月5日(月)~7日(水)まで会場で展示します。
申込方法
メールフォームからのお申し込み(先着順)  
〈申込受付開始〉 8月29日(土)10:00-​

※当日受付も可能ですが、予約申し込み優先。
※上映会は2回ともに同じプログラム。各回30分前開場。
ノマドシアター『第2マルバ会館』とは?
2016年〜2017年まで、月に1・2度のペースで、ローカルの映画監督、映像作家の作品を中心に自主上映会を実施。地下鉄自衛隊前駅前にクリーニング店をDIYでリノベートした上映館があったが、建物の老朽化により閉館。現在は場を固定せず上映企画を実施するノマドシアターとして活動している。
代表/松永芳朗(STUDIO ROCCA 代表)
企画/大島慶太郎(映像作家)
Facebook Twitter 更新中!
https://malva2.jimdofree.com 外部リンク
主催
札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)
企画制作:第2マルバ会館
上映プログラム協力:オーバーハウゼン国際短編映画祭
入場者数
約360名
チラシダウンロード