本文へスキップします。

ここから本文です。

「ドン・ジョヴァンニ」イメージ画像 「喜劇か、悲劇か その男の欲望は誰にも止められない。」 「ドン・ジョヴァンニ」イメージ画像 「伝説の貴族(ドン・ジョヴァンニ)をめぐる、人間の光と影 愛と憎しみの物語(ドラマ)へようこそ。」
Don Giovanni
Don
Giovanni

hitaruオペラプロジェクト
モーツァルト
「ドン・ジョヴァンニ」
(全2幕・イタリア語上演)

日時

2025年3月7日(金)17:00開場 18:00開演
3月9日(日)13:00開場 14:00開演

会場

札幌文化芸術劇場 hitaru

演目

歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
(W.A.モーツァルト作曲)
全2幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付

上映予定時間

約3時間30分(休憩を含む)

指揮・フォルテピアノ / 園田 隆一郎
演出 / 粟國 淳
管弦楽 / 札幌交響楽団
合唱 / hitaruオペラプロジェクト
「ドン・ジョヴァンニ」合唱団

公演のチラシは特別に2種類を展開!
ぜひお手に取ってご覧ください。

公演チラシA 公演チラシB
TICKET

チケット情報

チケット料金

3
FRI 7
  • S席14,000
  • ペアS席
    (平日)
    26,000
  • A席11,000
  • ペアA席
    (平日)
    20,000
  • B席8,000
  • C席6,000
  • D席5,000
  • U25
    (各席、S席を除く)
    2,000
3
SUN 9
  • S席14,000
  • ペアS席
    (休日)
    27,000
  • A席11,000
  • ペアA席
    (休日)
    21,000
  • B席8,000
  • C席6,000
  • D席5,000
  • U25
    (各席、S席を除く)
    2,000

※U25:1999年以降にお生まれの方(未就学児を除く)であれば学生に限らずご購入いただけます(オンライン購入可能)。ご来場時に生年を証明できるものをお持ちください。生年を証明できない場合は、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。

チケット販売状況

プラザメンバーズ抽選先行販売

2024年 9月28日(土)10:00~
10月9日(水)23:59

プラザメンバーズ先行販売

2024年 10月19日(土) 10:00~

一般販売

2024年 10月26日(土) 10:00~

チケット取扱い

■ 札幌市民交流プラザメンバーズサイト https://sapporo-cp-members.jp

■ 市民交流プラザチケットセンター (札幌市民交流プラザ2階)

■ 道新プレイガイド

【9/30(月)まで】札幌市中央区大通西3丁目 道新本社1階
[営業時間 10:00~17:00 日曜定休]

【10/5(土)から】札幌市中央区南1条西1丁目8-2高桑ビル
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店地下1階
[営業時間 10:00~19:00 火曜定休] ※10/1(火)~4(金)は休業
TEL 0570-00-3871 https://doshin-playguide.jp

■ Kitaraチケットセンター TEL 011-520-1234
https://www.kitara-sapporo.or.jp/  ※WEBのみ取扱

■ セイコーマート店内マルチコピー機 (セコマコード:P25030701) ※一般販売のみ取扱

■ チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:280-474) ※一般販売のみ取扱

■ ローソンチケット https://l-tike.com/  (Lコード:11354) ※一般販売のみ取扱

NEWS
OPERA PROJECT
OPERA
PROJECT

hitaru オペラプロジェクトとは

hitaru OPERA Project ロゴマーク

札幌文化芸術劇 hitaru(公益財団法人 札幌市芸術文化財団)が、地元のオペラ団体、教育機関、実演芸術家などの協力を得て、hitaruを舞台としたオペラ作品を創造・発信するプロジェクト。2021年にはhitaruオペラプロジェクトのプレ公演として、プッチーニ作曲 オペラ「蝶々夫人」を一般社団法人 北海道二期会との共同主催で上演し、2023年2月26日・28日にはモーツァルト作曲 オペラ「フィガロの結婚」(指揮/奥村 哲也、演出/三浦 安浩)で、記念すべき第1回公演の幕が上がりました。
そして、第2回となる今回の公演では、国内外のオペラで注目を集める園田 隆一郎指揮、粟國 淳演出で、モーツァルトの名作オペラ「ドン・ジョヴァンニ」をお届けします。地元が誇る札幌交響楽団が織りなす美しいオーケストラに彩られた、北海道ゆかりのキャスト・合唱の活躍にご期待ください。

過去の公演情報はこちら
STORY

オペラ「ドン・ジョヴァンニ」
ストーリー

あらすじ / 本谷 麻子

1

2

第1幕

 漁色家として名をはせるスペインの貴族ジョヴァンニは、女性とあらば老若問わず口説いては関係を持ち、従者のレポレッロに女性の名を記録させている。その夜も正体を隠して騎士長の娘アンナの部屋に忍び込んでいた。助けを求めるアンナの声に騎士長が駆けつけ、ジョヴァンニに斬りかかるが、逆に殺されてしまう。父親を亡くしたアンナを婚約者のオッターヴィオが慰めるが、アンナは父を殺した男に対する復讐を訴える。
 現場を逃れたジョヴァンニは、かつて裏切った女性エルヴィーラに再会する。神聖な結婚の誓いを破ったと責める彼女をあしらい、レポレッロを盾にして逃げ出す。
 エルヴィーラから逃れたジョヴァンニは、村人たちの結婚式に姿を現す。花嫁のツェルリーナを誘惑しようと、花婿のマゼットを脅して彼女を連れ出すが、駆けつけたエルヴィーラが花嫁を救い出す。ジョヴァンニは村人たちを屋敷に招待し、祝宴の騒ぎを利用して、なおも花嫁を誘惑しようと目論む。
 一方アンナは、友人を装うジョヴァンニの口調から、父親殺しの犯人が彼であることを確信する。彼女は婚約者オッターヴィオと、彼の悪業を訴えるエルヴィーラとともに、ジョヴァンニの正体を探るべく仮面をつけて祝宴に潜入する。
 踊りの最中にツェルリーナの悲鳴を聞いた三人は、彼女を助け出し、仮面を外してジョヴァンニを告発する。彼はレポレッロに罪を着せようとするも果たせず窮地に陥るが、騒ぎに乗じて祝宴から逃げ出す。

第2幕

 身分を偽ってエルヴィーラの侍女を誘惑しようと、ジョヴァンニはレポレッロと服を交換する。従者姿のジョヴァンニは、自分に仕返ししようとするマゼットと村人たちに出くわすが、レポレッロのふりをしてマゼットを痛めつける。
 貴族姿でエルヴィーラと逢引きすることになったレポレッロは、アンナとオッターヴィオに出会い、さらにマゼットとツェルリーナと鉢合わせする。ジョヴァンニと間違えられ、制裁されそうになるが、正体を明かして許しを乞い、その場を逃げ出す。
 ジョヴァンニは、騎士長が葬られた墓場でレポレッロと再会する。侍女を誘惑した顛末を語る彼に、騎士長の石像が突然話しかける。恐れおののくレポレッロをよそに、ジョヴァンニは石像を晩餐に招待する。
 楽団を招き晩餐を楽しむジョヴァンニのもとをエルヴィーラが訪れ、生き方を改めてほしいと懇願する。彼女を無情に追い払うと、騎士長の石像が登場する。何食わぬ顔で食事を勧めるジョヴァンニに、石像は悔い改めるよう求める。かたくなに拒否し続ける彼に、「時間切れだ」と言い放ち、石像は姿を消す。そのとたん、ジョヴァンニは業火に包まれ、地獄に引きずりこまれる。アンナ、オッターヴィオ、エルヴィーラ、ツェルリーナ、マゼットが駆けつけ、隠れて一部始終を見ていたレポレッロの説明で、ジョヴァンニが地獄に落ちたことを知る。一同は、それぞれがこれから歩む道を示唆し、「これが悪漢の末路だ」と警句を唱える。

CAST STAFF
CAST
STAFF

キャスト・スタッフ

指揮/園田 隆一郎

指揮・フォルテピアノ

園田 隆一郎

Ryuichiro Sonoda, Conductor

ボローニャ歌劇場、トリエステ歌劇場などを指揮し、国際的な活動を展開する気鋭の指揮者。2006年、シエナのキジアーナ夏季音楽週間「トスカ」を指揮してデビュー。翌年、藤原歌劇団「ラ・ボエーム」を指揮して日本デビューを果たす。同年夏にはペーザロのロッシーニ・オペラ・フェスティバル「ランスへの旅」を指揮し、その後も国内外のオペラへの出演やオーケストラとの共演を重ねている。また、数々の歌手とのコンサートにおいて共演ピアニストとしても評価が高い。東京藝術大学音楽学部指揮科、同大学大学院を修了。遠藤雅古、佐藤功太郎、ジェイムズ・ロックハートの各氏に師事。その後、イタリア、シエナのキジアーナ音楽院にてジャンルイジ・ジェルメッティ氏に師事。2002年よりローマに留学。ペーザロでロッシーニの権威アルベルト・ゼッダ氏に師事したのをきっかけに、ヨーロッパ各地で数々の作品を学ぶ。2024年度は、新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室「トスカ」、東京文化会館オペラBOX「トスカ」、藤沢市民オペラ「魔笛」、びわ湖ホール「三文オペラ」などのオペラ公演やオーケストラ演奏会への出演が予定されている。2005年第16回五島記念文化賞オペラ新人賞、2017年度第16回齋藤秀雄メモリアル基金賞、令和4年度 第73回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。パシフィックフィルハーモニア東京 指揮者。藤沢市民オペラ芸術監督。

演出/粟國 淳

演出

粟國 淳

Jun Aguni, Director

東京生まれローマ育ち。ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を学ぶ。オペラの演技・演出法をM. ゴヴォーニに師事。 新国立劇場ではF. ゼッフィレッリ、L.ロンコーニなど巨匠達の演出 助手を務めた。98年から文化庁派遣芸術家在外研修員として渡伊、H.プロックハウスのもとで研鑽 を積んだ後、P.ファッジョーニ、A. ファッシーニなどの片腕としてヨーロッパを拠点に活躍。97年藤原歌 劇団公演 「愛の妙薬」で演出家デビュー。 びわ湖ホール、二期会、 神奈川県民ホール共同制作 「トゥーランドット」 「アイーダ」 「オテロ」、東京二期会 「仮面舞踏会」、 あいちトリエンナーレ 「ホフマン物語」、藤原歌劇団 「ファルスタッフ」 「ノルマ」、日生劇場オペラ 「アイナダマール」(日本初演) 「セビリア の理髪師」、紀尾井ホールバロックオペラ「オリンピーアデ」など多数の作品を手がける。 海外ではサッサリ・ヴェルディ劇場 「アンドレア・シェニエ」 「エルナーニ」、スロベニア国立マリボール歌劇場 「ホフマン物語」 を演出している。 11年度エクソン モービル音楽賞奨励賞を受賞。 新国立劇場では 「ラ・ボエーム」 「セビリアの理髪師」「おさん」 「フィレンツェの悲劇/ジャ ンニ・スキッキ」 「チェネレントラ」、小劇場オペラ「外套」を演出。 現在、日生劇場芸術参与、新国立劇場オペラ研修所プロ グラムアドバイザー兼アルテ・シェニカ講師。

ドン・ジョヴァンニ/栗原 峻希

ドン・ジョヴァンニ

栗原 峻希

Takaki Kurihara, Don Giovanni

東京藝術大学院オペラ専攻修了。レナータ・スコット選出、演出テアトロ・オペラ・ジョコーザ公演「蝶々夫人」ヤマドリ役でイタリアデビュー。イタリア三大歌劇場のサン・カルロ歌劇場にてG.ヴェルディ「ドン・カルロ」「マクベス」などに出演。イタリア声楽コンコルソミラノ大賞 等国内外コンクール受賞多数。《野村財団》芸術文化助成、文化庁新進芸術家海外研修生、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生としてイタリアに留学。サン・カルロ歌劇場の研修生に日本人で初めて選出されマリエッラ・デヴィーアのもと研修を積む。

騎士長/大塚 博章

騎士長

大塚 博章

Hiroaki Otsuka, Il Commendatore

岩見沢市出身。玉川大学芸術学科卒業。二期会オペラ研修所プロフェッショナルコース修了。第5回日本クラシック音楽コンクール最高位。第42回日伊声楽コンコルソ第3位。文化庁派遣芸術家在外研修員として渡独し、ワーグナーを中心に研鑽を積む。帰国後は新国立劇場「タンホイザー」「ドン・カルロ」「イオランタ」「トスカ」「カルメン」「ボリス・ゴドゥノフ」に出演。二期会では「魔笛」ザラストロ、「パルシファル」ティトゥレル等を演じる。他にもゲルギエフ指揮「サロメ」、アシュケナージ指揮「不死身のカシチェイ」等で好評を博す。二期会会員。

ドンナ・アンナ/針生 美智子

ドンナ・アンナ

針生 美智子

Michiko Hariu, Donna Anna

小樽市出身。札幌大谷短期大学卒業。同専攻科修了。文化庁オペラ研修所修了後、ローマで研鑽を積む。これまで二期会「魔笛」夜の女王、日生劇場「セビリアの理髪師」ロジーナ、日生劇場及び新国立劇場鑑賞教室「夕鶴」つう、A.バッティストーニ指揮「アイーダ」巫女長、新国立劇場「ジャンニ・スキッキ」ネッラ、「夜鳴きうぐいす」料理人等を演じ、いずれも好評を博している。第2回藤沢オペラコンクール第1位。第5回道銀芸術文化奨励賞、平成21年度小樽文化奨励賞、令和2年札幌市民芸術祭大賞等受賞歴多数。札幌大谷大学教授。二期会会員。

ドン・オッターヴィオ/荏原 孝弥

ドン・オッターヴィオ

荏原 孝弥

Takaya Ehara, Don Ottavio

札幌市出身。北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。イタリア、オジモ市オペラアカデミーを修了。新国立劇場オペラ研修所第19期修了、在籍中ANAスカラシップにより海外研修を行う。国内外のオペラやコンサートにソリストとして数多く出演。近年では北海道二期会「ティートの慈悲」、大阪交響楽団定期演奏会「子供と呪文」、藤原歌劇団「ラ・チェネレントラ」などに出演し高い評価を得た。バロック声楽アンサンブル Il Portafortuna ~歪な真珠~ 主宰。

ドンナ・エルヴィーラ/倉岡 陽都美

ドンナ・エルヴィーラ

倉岡 陽都美

Hitomi Kuraoka, Donna Elvira

夕張市出身。昭和音楽大学卒業後、ロータリー財団国際親善奨学生としてイタリアへ渡る。ボイト国立音学院入学。在学中ブッセート・ヴェルディの声コンクール入選。新人演奏会出演。同音楽院を満場一致の満点及び Lode ( 称賛 ) で卒業、助手を務める。パルマ王立歌劇場附属研修所にて 2年間研鑽を積み同劇場デビューを果たし国内外多数の公演に出演。15年間の研鑽と活動を経て2018年帰国。第1回 hitaru オペラプロジェクト「フィガロの結婚」伯爵夫人役、hitaru creation「Creative Art Mix Vol.2」に出演。藤原歌劇団正団員。

レポレッロ/岡元 敦司

レポレッロ

岡元 敦司

Atsushi Okamoto, Leporello

厚岸生まれ、北広島育ち。国立音楽大学首席卒業、東京藝術大学大学院修士課程修了、ハパルマ、フェラーラ、ボローニャ各国立音楽院年間アカデミー、ウィーン国立音楽大学マスタークラスを声楽最高位でディプロマ取得。皇居内桃華堂御前演奏会出演、矢田部賞、NTTドコモ賞、F・アルバネーゼ国際声楽コンクール特別好演賞、ベーゼンドルファー国際音楽コンクール第2位、第22回ハイメスコンクール第1位。第2回座間日本歌曲コンクール第2位、平成23年文化庁新進芸術家海外研修生、北海道二期会会員、北海道教育大学、札幌大谷大学、北翔大学教育文化学部教育学科音楽コース講師。

マゼット/粟野 伶惟

マゼット

粟野 伶惟

Rei Awano, Masetto

苫小牧市出身。北海道教育大学岩見沢校卒業、同大学院修了。第9回東京国際声楽コンクールにて地区大会最優秀賞、全国大会入選。第1回hitaruオペラプロジェクト「フィガロの結婚」フィガロ、バルトロ役のカヴァーキャストを務める。オフィス リベリュール主催「トスカ」シャッローネ役で出演。DOSANC’OPERA主催「ドン・パスクワーレ」タイトルロール、「電話」ベン役で出演。LCアルモーニカ主催「アンドレア・シェニエ」マテュー役で出演するなど、道内のオペラ公演に多数出演。

ツェルリーナ/髙橋 茉椰

ツェルリーナ

髙橋 茉椰

Maya Takahashi, Zerlina

札幌市出身。東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、同大学院声楽専攻オペラ研究領域修了。在学中、給費奨学生に選ばれる。サントリーホール オペラ・アカデミー第6期修了。 第6回江戸川新進音楽家コンクール第1位、第34回ハイメスコンクール最優秀賞、令和4年度札幌市民芸術祭新人音楽会にて大賞並びにオーディエンス賞を受賞。北海道二期会創立60周年記念公演「こうもり」アデーレ役で出演。川原敦子、釜洞祐子、G.Sabbatiniの各氏に師事。江戸川演奏家協会、ハイメス、北海道二期会各会員。

管弦楽 / 札幌交響楽団
管弦楽/札幌交響楽団

管弦楽

札幌交響楽団

Sapporo Symphony Orchestra, Orchestra

1961年発足。北海道唯一のプロ・オーケストラとして「札響」の愛称で親しまれ、2021年には60周年を迎えた。透明感のあるサウンドとパワフルな表現力は、国内はもとより海外でも評価が高い。例年の年間公演回数は約120回。さらに小編成でのアウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいる。海外ではこれまでにヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国を訪問し、各地で好評を博した。歴代指揮者には、名誉創立指揮者の荒谷正雄、ペーター・シュヴァルツ、岩城宏之、秋山和慶、尾高忠明、マックス・ポンマー、ラドミル・エリシュカなどがいる。現在、スイス出身の首席指揮者マティアス・バーメルト、名誉音楽監督の尾高忠明、友情指揮者の広上淳一、正指揮者の川瀬賢太郎を擁する。

hitaruオペラプロジェクト「ドン・ジョヴァンニ」合唱団(五十音順)

ソプラノ/ 相原 智佳、小玉 智子、道佛 実来、永瀨 明来、中駄 美花、松元 愛

アルト/ 上坂 美穂子、上田 直美、佐藤 希、佐藤 有香、菅原 淳子、本間 南海

テノール/ 青山 壮汰、油谷 一徳、伊藤 豪敏、河島 雅生、清野 瑞羅生、本田 義裕

バス/ 大野 祐󠄀司、桑嶋 祐輔、遠山 宙斗、永吉 陸人、藤原 十蔵、村山 武来

振付
髙橋 宏尚、雨森 景子(AT Ballet Academy)

合唱指揮
加納 明洋

カヴァーキャスト
ドン・ジョヴァンニ / 大野 浩司 ドンナ・アンナ / 増田 享子 ドン・オッターヴィオ / 長倉 駿 ドンナ・エルヴィーラ / 石岡 幸恵 レポレッロ / 三輪 主恭 マゼット / 小野寺 陸 ツェルリーナ / 金井 知那実

アンダースタディ
騎士長/村山 武来

スタッフ
美術 / 横田 あつみ 照明 / 大島 祐夫
衣裳 / 増田 恵美 メイク・床山 / 野村 麻由美
技術監督/尾崎 要 衣裳製作/岡本 嚇子
舞台監督/齋藤 玲(札幌文化芸術劇場 hitaru) 原語指導/エルマンノ・アリエンティ
副指揮/粟辻 聡、塚田 馨一、木元 陸人 演出助手 / 橋詰 陽子、三輪 栞
コレペティトール / 伊藤 千尋、松岡 亜弥子、吉泉 善太 アシスタントピアニスト / 山田 結花、飯田佳代子
hitaruオペラプロジェクト コーディネーター / 江川 佳郎

Don
giovanni
MANGA

ドン・ジョヴァンニ × マンガ

ドン・ジョヴァンニの個性豊かなキャラクター達を
マンガでご紹介!

coming soon
COLUMN
MOVIE

動画紹介

「ドン・ジョヴァンニ」をわかりやすく解説するレクチャー動画や
出演者からのメッセージ動画などをお届けします!

公式チャンネルはこちら

関連事業情報

これから開催

札幌大谷大学・札幌文化芸術劇場 hitaru連携事業
アートプログラム2024
「ドン・ジョヴァンニ」見どころ・聴きどころ

日時:2024年12月13日(金) 19:00開始

会場:札幌市民交流プラザ3階 クリエイティブスタジオ

講師:千葉 潤(札幌大谷大学学長)

出演:針生 美智子(ソプラノ)、鎌倉 亮太(ピアノ)

「ドン・ジョヴァンニ」についてもっと深く知りたいという方におすすめの、札幌大谷大学千葉潤学長が作品の見どころ・聴きどころを解説するレクチャーイベントです。

これから開催

「ドン・ジョヴァンニ」への誘い~ハイライト・コンサート

日時:2025年1月19日(日)14:00開場 15:00開演

会場:札幌文化芸術劇場 hitaru

指揮:粟辻 聡

出演:hitaruオペラプロジェクト「ドン・ジョヴァンニ」カヴァーキャスト

ドン・ジョヴァンニ/大野 浩司、ドンナ・アンナ/増田 享子、
ドン・オッターヴィオ/長倉 駿、ドンナ・エルヴィーラ/石岡 幸恵、
レポレッロ/三輪 主恭、マゼット/小野寺 陸、ツェルリーナ/金井 知那実

ピアノ:吉泉 善太

構成:粟國 淳

台本:三輪 栞

カヴァーキャストたちがモーツァルト珠玉のアリアをはじめ、「ドン・ジョヴァンニ」の魅力をコンパクトに凝縮してお届けする特別なコンサート。構成は、本公演の演出家である粟國 淳が特別に手掛けました。本公演の予習にはもちろんのこと、初めてのオペラ鑑賞にもぴったりのコンサートとなっています。

これから開催

札幌コンサートホールKitara × 札幌文化芸術劇場 hitaru
オペラを“はしご”キャンペーン

対象公演:【Kitara主催公演】
①沼尻 竜典作曲 歌劇『竹取物語』(全5景)[日本語上演/日本語・英語字幕付]
②〈ハンガリーの俊英たちⅤ〉トポラーンスキー・ラウラ ソプラノリサイタル
【hitaru主催公演】
①hitaru オペラプロジェクト関連事業 「ドン・ジョヴァンニ」への誘い~ハイライト・コンサート
②hitaruオペラプロジェクト モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」

札幌コンサートホール Kitaraと札幌文化芸術劇場 hitaruでは、2024年12月~2025年3月に、毎月オペラ関連公演を開催します。これら4つの公演の中から2公演以上鑑賞いただいた方には、素敵なプレゼントを抽選でお贈りします!ぜひ、Kitaraとhitaruを「はしご」して、オペラの魅力に触れてみませんか?

終了事業

hitaruオペラプロジェクト
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」合唱オーディション

日時:2024年4月13日(土)

会場:札幌市民交流プラザ3階 クリエイティブスタジオ

募集人数:ソプラノ+アルト 計12名、テノール+バス計12名

合唱出演者のオーディションを実施しました。

終了事業

コレペティトール研修
園田隆一郎による「ドン・ジョヴァンニ」レクチャー

日時:2024年3月23日(土)・24日(日)

会場:札幌市民交流プラザ3階 クリエイティブスタジオ

講師:園田 隆一郎(指揮)

hitaruオペラプロジェクト モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」公演で指揮を務める園田 隆一郎による、コレペティトール(オペラの稽古における伴奏ピアニスト)を対象とした研修を開催。研修冒頭のレクチャーは一般公開し、コレペティトールの仕事やモーツァルトの楽曲について解説していただきました。

終了事業

hitaruオペラプロジェクト
「ドン・ジョヴァンニ」キャストオーディション

日時:2024年2月17日(土)・18日(日)

会場:札幌文化芸術劇場 hitaru

募集キャスト:ドン・ジョヴァンニ、騎士長、ドンナ・アンナ、ドン・オッターヴィオ、ドンナ・エルヴィーラ、レポレッロ、マゼット、ツェルリーナ

出演するキャストのオーディションを実施しました。

「稽古場から」の最新情報はこちら

札幌文化芸術劇場 hitaru公式の各種SNSにて
稽古場からの最新情報を発信しております。
ぜひチェックしてください!

Facebook
Instagram
X