2025 DEC-
2026 JAN

12-1

札幌発、時空やジャンルを超えたメディアアーツの『総合舞台』

札幌文化芸術交流センター SCARTSでは、札幌の文化芸術活動の振興を図ることなどを目的に、さまざまな個人・団体を対象とした企画を毎年公募しています。今回は、2025年度に採択された「音の建築彫刻ー交差するBachとアンビエントー」について、ディレクションを担当する端 聡氏と、サウンドメディアアーティストの大黒淳一氏に、着想の原点や創作の舞台裏を伺いました。

札幌発、時空やジャンルを超えたメディアアーツの『総合舞台』

札幌文化芸術交流センター SCARTSでは、札幌の文化芸術活動の振興を図ることなどを目的に、さまざまな個人・団体を対象とした企画を毎年公募しています。今回は、2025年度に採択された「音の建築彫刻ー交差するBachとアンビエントー」について、ディレクションを担当する端 聡氏と、サウンドメディアアーティストの大黒淳一氏に、着想の原点や創作の舞台裏を伺いました。

大黒淳一

Junichi Oguro

音楽領域を拡張するサウンドアーティスト、作曲家、プロデューサー。札幌大谷大学音楽学科教授、1974年札幌生まれ。幼少から作曲を始めて国内の楽曲コンテストで全国グランプリを受賞。06年にベルリンへ渡り、北京オリンピックや上海万博でのプロジェクトで音楽を担当したほか、SONYやユニクロのCM等の商業音楽から、日本初の43.4ch立体音響商業施設「コニカミノルタ プラネタリウム」の立体音響空間設計及び音楽監督まで、幅広い作曲活動を行う。現代美術分野でも札幌国際芸術祭など国内外でサウンドアートの作品を発表。43d主宰、Ableton認定トレーナー、2021年札幌文化奨励賞受賞。

端 聡

Satoshi Hata

1995年、DAAD(ドイツ学術交流会)の助成によりドイツに滞在。人と物質や比較神話学をテーマに表現主義の作品を制作。ブレーメン、ヴェザーブルグ現代美術館(ドイツ)、光州国立博物館(韓国)、上海現代美術館(中国)ほか国内外で多数発表。舞台の芸術監督としても活動し、2005年札幌市主催モエレ沼公園グランドオープンにて舞台「GRAND」の芸術監督、2007年東京新国立劇場で開催されたパリオペラ座バレエ団エトワールを招聘してのコンテンポラリーバレエ「融-YUH07」にて芸術監督。2004年札幌文化奨励賞、2012年北海道文化奨励賞、2024年札幌芸術賞受賞。

「札幌市はメディアアーツ都市としての存在感を高めてきましたが、改めて『メディアって何だろう?』と捉え直すところから、今回の企画はスタートしました。音楽も、映像も、身体表現もメディアの一つですが、そうしたあらゆるジャンルを交差させる舞台を実現したいと考えて、まず最初に大黒さんに声をかけました」
企画の発案者であり、総合的なディレクションを担当する端聡氏は、建築家で左手のフルート奏者としても知られる畠中秀幸氏や能楽師の津村禮次郎氏、ピアニストの小川紗綾佳氏、有馬圭亮氏、美術家の西田ヒデミ氏など、「何よりも自分が見てみたい」と思うメンバーを招集。ここでしか体感できない『総合舞台』がSCARTSコートに立ち現れます。
札幌に拠点を置きつつ世界を舞台に活躍する大黒淳一氏は、音をレーザービームのように扱える[超単一指向性スピーカー]を使用して、多くの作品をつくり出しています。このスピーカーを駆使し、音の周波数や反射率を変化させることで「音で線や面を描ける」可能性が大きく広がりました。
「サウンドメディアアーティストを自ら名乗り、音楽領域を拡張する新たな表現方法を、これまでずっと模索してきました。日本の伝統芸能である能と最新のオーディオビジュアル、そしてすばらしいアーティストの皆さんの生演奏が交錯する今回の試みには、私自身も本当にワクワクしています」と大黒氏も期待を寄せます。

クラシックからノイズに至るまで、さまざまな音楽形式と建築、能、映像、美術が縦横にクロスする公演は、これまでにない稀有な体験になるはず。「津村さんの能ならではの足拍子は、果たしてどう作用するのか。プログラムのアウトラインは決めますが、7割以上はインプロヴィゼーション(即興)の形になると思います。何が飛び出すかわからない『音の建築彫刻』の世界を、ぜひ楽しんでいただきたいですね」(端)、「SCARTSコートの可能性を極限まで引き出す、ギリギリの音響設計を狙います。今の札幌でできる最高の『総合舞台』を、皆さんにも会場で体感してもらえたら」(大黒)と、それぞれ話してくれました。

音の建築彫刻
―交差するBachとアンビエント―

2025 12.20[土]・21[日]

SCARTSコート

20日[土]18:00開演、21日[日]15:00開演
※開場は開演30分前

[全席自由・税込]
各公演 4,000円

詳細はこちら